2012年02月11日
高間みずべ公園 (甲賀町)
★キーワード★ 水遊び、芝生、水のすべり台、バーベキュー、キャンプ
甲賀町周辺から道しるべをたどって山道をしばらく行くと突然あらわれるとっておきの水辺公園。道が狭くわかりにくい箇所もあるので、道しるべを見逃さないように!近くにお店がないので飲食物は準備して行こう!
浅く流れる自然の水が気持ちイイ!でも川底は石敷きなので滑らないよう気をつけて。川で遊んだそのあとは、バーベキューやキャンプがオススメ!
公園内で全部体験できるのが子連れにはウレシイね。


場所:甲賀市甲賀町油日2216番地 TEL/FAX:0748-65-0720
(※12月1日~3月31日は閉園)
http://www.city.koka.lg.jp/4320.htm
甲賀町周辺から道しるべをたどって山道をしばらく行くと突然あらわれるとっておきの水辺公園。道が狭くわかりにくい箇所もあるので、道しるべを見逃さないように!近くにお店がないので飲食物は準備して行こう!
浅く流れる自然の水が気持ちイイ!でも川底は石敷きなので滑らないよう気をつけて。川で遊んだそのあとは、バーベキューやキャンプがオススメ!
公園内で全部体験できるのが子連れにはウレシイね。


場所:甲賀市甲賀町油日2216番地 TEL/FAX:0748-65-0720
(※12月1日~3月31日は閉園)
http://www.city.koka.lg.jp/4320.htm
2012年02月11日
甲賀子育て支援センター(甲賀町)
子ども同士で遊ばせたい、ママ友ができるといいな、子育ての心配事があるんだけど・・・など、子育て中の方はぜひ訪れてほしい支援の場です。
「支援」といっても、特別な困りごとがなくてもOK。スタッフのみなさんが親子を温かく迎えてくれますよ。



●甲賀子育て支援センター(火~土) 甲賀市甲賀町大原中886番地 0748-88-8115
【利用時間】 午前9時~午後5時 ※年末年始、祝日は休館
http://www.city.koka.lg.jp/2107.htm
「支援」といっても、特別な困りごとがなくてもOK。スタッフのみなさんが親子を温かく迎えてくれますよ。



●甲賀子育て支援センター(火~土) 甲賀市甲賀町大原中886番地 0748-88-8115
【利用時間】 午前9時~午後5時 ※年末年始、祝日は休館
http://www.city.koka.lg.jp/2107.htm
2012年02月11日
鹿深夢の森(甲賀町)
★キーワード★ 芝生、遊具、支援センター、図書館
一面の芝生、シンボルの遊具「忍者のとりで」が子どもに大人気!
「甲賀子育て支援センター」「図書館」「生涯学習館」など子ども連れにぴったりの施設がここに全部揃ってます。
とにかく広い!車の心配をせず思う存分走り回れます。
ボールやなわとびなどを持参すれば、楽しさ倍増!!丸々1日遊べます。余裕を持って子どもを遊ばせられるのがウレシイですね~。


場所:甲賀市甲賀町大久保500番地 TEL/FAX:0748-88-2190
http://www.city.koka.lg.jp/3904.htm
一面の芝生、シンボルの遊具「忍者のとりで」が子どもに大人気!
「甲賀子育て支援センター」「図書館」「生涯学習館」など子ども連れにぴったりの施設がここに全部揃ってます。
とにかく広い!車の心配をせず思う存分走り回れます。
ボールやなわとびなどを持参すれば、楽しさ倍増!!丸々1日遊べます。余裕を持って子どもを遊ばせられるのがウレシイですね~。


場所:甲賀市甲賀町大久保500番地 TEL/FAX:0748-88-2190
http://www.city.koka.lg.jp/3904.htm
2009年01月07日
甲賀図書情報館(甲賀町)



☆鹿深夢の森の屋外遊具と子育て支援センター「リトルガーデン」とあわせて利用すれば一日中楽しめそう。
☆本専用のバッグごと貸してもらえるので便利!
☆おはなし会に参加した人
★★★データ★★★
場所 :甲賀町大原中889
TEL :0748-88-7246
開館 :10:00~18:00
休館 :月・火曜日(祝日と重なる時はその翌日も)
祝日(土・日と重なる時は開館)月末木曜日
年末年始・特別整理期間
貸出冊数:1人10冊 3週間