この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年01月18日

滋賀県畜産技術振興センター(日野町)

ここは滋賀県の家畜試験研究施設です。
一部が一般解放されていて、いつでも無料で動物たちとふれあえます!!
特別天然記念物の日本カモシカをはじめ、ポニー・だちょう・うさぎ・近江シャモ・クジャク・ヒツジ・ヤギ・ミニブタ・ガチョウetcがいて、あたりの草をヒツジやヤギにあげることも...。
(注あくまでも試験場なのでお菓子や食べ物は与えないで下さい。)
春にはヒツジの毛刈り、秋には一面に広がる美しいコスモス畑が見られます。




来場者の声(土山町からお越しの15歳・5歳・1歳児のママさん)
Q.来場回数は?・・・A.3回目です。
Q.どこで知りましたか?・・・A.長男が学校行事で訪れて、教えてくれました。
Q.お子さんの反応はいかがですか?・・・A.小さい子は動物園につれていっても、いまいち楽しめない事がありますが、ここなら5歳と1歳の子にはちょうど良く、楽しそうです。

[取材後記]
来場者名簿には、なんと北海道からの記載が!
取材当日は一時、小雨の降るくもり空でしたが、我が家の7歳と2歳は元気いっぱい!持参したビニール袋に草をあつめては、ヒツジのさくの中に入って草をあげて、意外と大きいヒツジの迫力を楽しんでいました。(Kobashi)

★★★データ★★★
蒲生郡日野町山本695 TEL: 0748-52-1221

  


Posted by アプリコット at 19:34Comments(0)市外

2009年01月07日

伊賀の里モクモク手づくりファーム

家族みんなで遊んで、泊まって休日満喫!

動物あり、グルメあり、コテージあり、季節の体験型イベントありの遊ぶ・食べる・泊まる・体験するが楽しめるエコロジーファーム。


園内は坂道があるもののバリアフリーでベビーカーもOK(貸し出しあり)。
スタッフの方々も温かく、ファミリーにも地球にも優しい心配りが園内のあちこちにみうけられる。



手づくりのお弁当や水筒は持ちこみOK。宿泊施設も一棟ずつ離れているので、夜泣きベビーのお泊りも安心。
宿泊の際は季節ごとに企画される宿泊プランがおすすめ!温泉も楽しめます。


★★★子連れポイント★★★
・園内は、坂が多いがベビーカーもOK
・授乳室・オムツ替え設備・親子トイレ等 各種、各エリアに有
・授乳のできるベビールーム有
・ベビーカー・車椅子の貸出有

★★★データ★★★
場所  :三重県伊賀市西湯舟3609
総合案内:TEL.0595-43-0909 FAX.0595-43-2100
予約専用:TEL.0595-43-1489 FAX.0595-43-1589
OPEN  :ファーム 10:00~16:30 
       平日15:00~入園料無料(施設、ショップ15:00閉館)
       土日祝16:00~入園料無料(施設、ショップ16:00閉館)
       モクモクショップ 9:30~21:00
       農村料理の店もくもく 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
       元気な野菜塾市場 平日 9:00~17:00 土日祝 9:00~18:00
定休日 :4月~12月無休 1月~3月元旦・不定休
入園料  :400円(税込) ※大人・小人とも ※但し0才~2才は無料
コテージ宿泊:※最大収容人数8名
      1棟1泊 20,000円(税込) + 下記宿泊料金(税込)(1泊朝食付)
      大人(中学生以上) 2,000円 小人(小学生~) 1,200円
      幼児(3歳以上) 800円 ※0~2才は料金無
      ※宿泊の方はファームへの入園無料 ※料金はすべて税込
駐車場:あり

  


Posted by アプリコット at 15:37Comments(0)市外

2009年01月06日

ダイニング がむしゃら (湖南市)

心がホッとするあたたかな空間




靴を脱いでお店に入ると一面にあふれる光と木のぬくもり・・。
大人も子どもも障がいのある人も、誰でも使いやすく配慮された店内はゆったりとした時間が流れています。

うまみがぎゅっと詰まったカレーはおかわり自由。辛さを楽しんだ後に手作りラッシーをいただけば親子でシ・ア・ワ・セ。午後のひと時、コーヒーとデザートを味わったりズラッと並ぶ絵本をみたりして過ごせそう。


左:カレー4種、サラダ、スープ、飲み物、デザートで950円。手作りパンの販売も有
右:異なる味わい、ビーフ、シーフード、チキン、お子さんには甘口の野菜はいかが・・・

★★★データ★★★
場所 :湖南市西峰町1-1
TEL  :0748-75-7188
OPEN :11:30~15:00・18:00~21:00
定休日:日曜日・月曜日
駐車場:20台
※ランチタイムはカレーバイキング
 (大人950円、小学生750円、就学前350円)
 夜は薩摩の黒豚のしゃぶしゃぶ(要予約)

  


Posted by アプリコット at 11:34Comments(0)市外