2012年08月08日
子育て支援者交流会のお知らせ
今日はびわ湖花火大会だと聞きました。
あちこちで開催される花火大会・・・、みなさんはどちらかの花火大会見に行かれましたか?
さて、今日は「甲賀市の子育て支援に関わるみなさま」に、「子育て支援者交流会」の紹介をさせていただきます。
「広げよう・つなげよう・甲賀の子育て支援」事業 甲賀市子育て支援者学習交流会のご案内
協働提案事業の一環として、甲賀市内で活動中の、子育て支援団体・グループ・個人(主に未就園児対象)が一同に会し、乳幼児期の親子に対する支援について学んだり、支援者同士が活動を知り合ったり情報交換をし、子育てに悩む親やその子の支援をより良いものにすることを目的として学習交流会を開催します。
関心をお持ちいただいた皆様、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
日時:平成24年8月25日(土) 9時30分~12時
場所:水口社会福祉センター 福祉ホール(甲賀市水口町水口5609)
対象:甲賀市内の子育て支援に関わる団体・グループ・個人
(子育て支援センター職員、保健師、民生委員・児童委員、保育園幼稚園の地域担当つどいの広場・ブックスタート・おもちゃライブラリー等のサポーター、児童館職員地域子育てサロン等のボランティアスタッフ、子育て支援NPOスタッフその他子育て支援に関心のある皆さん)
内容:
9:30~9:40 開会の挨拶
9:40~10:20 講師:龍谷大学 臨床福祉学科 准教授 山田 容氏による話題提供
~地域における連携(ネットワーク)の重要性について~
10:20~11:40 ワークショップ
11:40~11:55 講評・まとめ(グループごとに発表し、講師の講評をいただく)
11:55~ 閉会の挨拶
12:00 終了予定
参加者の皆さんの活動内容や子育て支援に対する思いをできる限り共有し今後の活動に生かしたいと思いますので、参加希望者は下記内容をご記入の上メール・FAX・郵送をお願いいたします。
なお、いただいた「活動紹介カード」は冊子にまとめ、当日参加者に持ち帰っていただく予定をしておりますのでご協力よろしくお願いします。
主催:一般社団法人育児ひろばアプリコット(090-1143-4307 鹿田)
後援:甲賀市 協力:滋賀県社会福祉協議会 甲賀市社会福祉協議会
---------活 動 紹 介---------
■所属・氏名
■主な活動内容と、日ごろ感じている事
■地域における連携・協力の可能性は?
■その他(交流会に期待することなど、ご自由に)
【返信先】
メール:kosodate.shiga@gmail.com
FAX:0748-63-2970
郵送:528-0031 甲賀市水口町本町1-5-31 育児ひろばアプリコット
あちこちで開催される花火大会・・・、みなさんはどちらかの花火大会見に行かれましたか?
さて、今日は「甲賀市の子育て支援に関わるみなさま」に、「子育て支援者交流会」の紹介をさせていただきます。
「広げよう・つなげよう・甲賀の子育て支援」事業 甲賀市子育て支援者学習交流会のご案内
協働提案事業の一環として、甲賀市内で活動中の、子育て支援団体・グループ・個人(主に未就園児対象)が一同に会し、乳幼児期の親子に対する支援について学んだり、支援者同士が活動を知り合ったり情報交換をし、子育てに悩む親やその子の支援をより良いものにすることを目的として学習交流会を開催します。
関心をお持ちいただいた皆様、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
日時:平成24年8月25日(土) 9時30分~12時
場所:水口社会福祉センター 福祉ホール(甲賀市水口町水口5609)
対象:甲賀市内の子育て支援に関わる団体・グループ・個人
(子育て支援センター職員、保健師、民生委員・児童委員、保育園幼稚園の地域担当つどいの広場・ブックスタート・おもちゃライブラリー等のサポーター、児童館職員地域子育てサロン等のボランティアスタッフ、子育て支援NPOスタッフその他子育て支援に関心のある皆さん)

9:30~9:40 開会の挨拶
9:40~10:20 講師:龍谷大学 臨床福祉学科 准教授 山田 容氏による話題提供
~地域における連携(ネットワーク)の重要性について~
10:20~11:40 ワークショップ
11:40~11:55 講評・まとめ(グループごとに発表し、講師の講評をいただく)
11:55~ 閉会の挨拶
12:00 終了予定
参加者の皆さんの活動内容や子育て支援に対する思いをできる限り共有し今後の活動に生かしたいと思いますので、参加希望者は下記内容をご記入の上メール・FAX・郵送をお願いいたします。
なお、いただいた「活動紹介カード」は冊子にまとめ、当日参加者に持ち帰っていただく予定をしておりますのでご協力よろしくお願いします。
主催:一般社団法人育児ひろばアプリコット(090-1143-4307 鹿田)
後援:甲賀市 協力:滋賀県社会福祉協議会 甲賀市社会福祉協議会
---------活 動 紹 介---------
■所属・氏名
■主な活動内容と、日ごろ感じている事
■地域における連携・協力の可能性は?
■その他(交流会に期待することなど、ご自由に)
【返信先】
メール:kosodate.shiga@gmail.com
FAX:0748-63-2970
郵送:528-0031 甲賀市水口町本町1-5-31 育児ひろばアプリコット
Posted by アプリコット at 13:45│Comments(0)
│お役立ち情報