2009年01月18日

サークル作りのヒント

サークル作りのヒント①どんなサークルにしようかな?名前はどうしよう?
 子ども中心?親が楽しむ?最初にきっちりと決めなくてもいいよ。
②場所を決めよう
 友達の家だと毎回は大変。集会所などが借りられればいいね。
③サークルの規則を決めよう
 メンバーへの連絡方法や会のイベント・内容の決定方法など簡単な決まりごとは
 決めておいたほうがみんな安心です。会費についてもよく相談してみて。
④役割分担はどうする?
 誰か一人が全部背負うとしんどくなるし、後に続く人もしりごみしそう。会長・副会
 長・会計・連絡係などをみんなで持ち回りしてみては?

【お役立ち情報】
①場所
公民館・体育館(半日単位で数百円~千円程度使用料がかかることが多い)
地域の集会所(無料の場合が多い。予約・問い合わせ先は自治会等)
地域子育て支援センター
(無料の場合が多い。他のサークルと日程調整が必要なことも)
②助成金
甲賀市社会福祉協議会はボランティアグループ活動助成金などの情報をお持ちです。
費用のことで困っているときは一度相談してみて。


同じカテゴリー(ママコラム)の記事画像
サークルを作ってみました
私のオススメ(ふれあい広場)
園庭開放(貴生川幼稚園の場合)
行ってみました!親子広場(つくしんぼ広場)
行ってみました!子育て支援センター
子育て支援センターってこんなとこ1
同じカテゴリー(ママコラム)の記事
 サークルを作ってみました (2009-01-18 20:12)
 サークル あれこれ (2009-01-18 20:04)
 私のオススメ(ふれあい広場) (2009-01-18 19:57)
 園庭開放(貴生川幼稚園の場合) (2009-01-18 19:56)
 行ってみました!親子広場(つくしんぼ広場) (2009-01-07 14:56)
 行ってみました!子育て支援センター (2009-01-07 14:55)


Posted by アプリコット at 20:11│Comments(0)ママコラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。