2009年01月18日

サークルを作ってみました

サークルを作ってみました水口松尾台で2007年9月から育児サークルを始められたNakamuraさんに、サークルを作る時のことを伺いました。
最初のきっかけは、公園で数組の親子で遊んでいたところを民生委員さんに「サークルをつくらへんか?」声をかけられたこと。その時集まっていたママで相談してサークルをすることに。代表は、メールのやり取りの中で「やってくれへん?」と言われ断りきれず・・・。
活動の内容は月2回月曜日に集まって1日は自由遊び、1日はイベントなど。参加者は、自治会の回覧板に載せてもらって募りました。今は16組の親子が登録、毎回10組程度の親子が集まるそう。活動の中で大変なことは「仕切る」こと。でも顔見知りが増え、お母さん同士、子供同士交流でき楽しいし、いずれ同じ小学校に行くのと思うと安心感もあります。とおっしゃっていました。


同じカテゴリー(ママコラム)の記事画像
サークル作りのヒント
私のオススメ(ふれあい広場)
園庭開放(貴生川幼稚園の場合)
行ってみました!親子広場(つくしんぼ広場)
行ってみました!子育て支援センター
子育て支援センターってこんなとこ1
同じカテゴリー(ママコラム)の記事
 サークル作りのヒント (2009-01-18 20:11)
 サークル あれこれ (2009-01-18 20:04)
 私のオススメ(ふれあい広場) (2009-01-18 19:57)
 園庭開放(貴生川幼稚園の場合) (2009-01-18 19:56)
 行ってみました!親子広場(つくしんぼ広場) (2009-01-07 14:56)
 行ってみました!子育て支援センター (2009-01-07 14:55)


Posted by アプリコット at 20:12│Comments(0)ママコラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。